まだ立ち上げたばっかりだし、アクセス数とか
あまり考えずに、更新することに優先順位をおいてはいたんだけど
とりあえずインデックスされているかどうか、確認してみることにしました。
Googleさんに確認方法は2つ
①検索窓に site:URL で調べる方法
②サーチコンソールを使って調べる方法
サーチコンソールを使えば、いろいろ細かい詳細を見ることができて、ブログやサイトの改善を効果的に進めることができる。
いずれ必要ならと、まず「Google Search Console(グーグルサーチコンソール)」に登録することにしました。
入りいろなサイトさまのお力を借りて登録をすすめていくと、
その後アナリティクスと連携させてサイトマップを送信すれば、
GoogleBotがクロールしやすい環境になったりするそうで。
サイトを運営していく上で、アナリティクスの連携は非常に有効なようなので、
ログにしておくことにしました。
「Google Analytics(グーグルアナリティクス)」
サイト運営初心者には、細かい数値を分析していくことの重要性にまだまだほど疎いのですが、確かに
?どのページが見られているか
?滞在時間はどれぐらいか
?どういう経路でアクセスされているか
など、これから運営していくにはとても気になるところではあるので、
腹をくくる上でも、Googleが提供している無料サービス「Google Analytics(グーグルアナリティクス)を利用することにしました。
設定・登録にあたってはこちらのサイト様がめちゃくちゃわかりやすかったです。
今回は、トラッキングコードをhead前に貼る方法にして
おかげさまで無事導入できました!
設定・登録の手順のスクショは残していませんが
登録後のの経過や分析結果など更新していきたいと思います^^